2022-01-01から1年間の記事一覧

Judas

この1週間の間に、新しい利用者さんが増えて、私の担当する子どもさんも増えた。 月末になると支援計画の検討や報告文書を作成したり、何かと業務も増える。 ルーティンワークは少しずつ慣れてきたが、慌ただしい1週間だった。 そうだ、でも私の子どもたち…

優雅な旅

今週はオンライン勉強会に3日参加でき、仕事は夜勤もあり、電話も取れるようになり、日報もたくさん挙げられるようになり、お弁当を毎日作って持って行き、子どもたちと遊び、毎日たいへん充実していた。おかげで最近まったく資格試験の勉強ができていなかっ…

ホッチキスのプロ

仕事の日程がうまく合わなくて、先週と今週は、子どもたちは日帰りで我が家に来てくれていた。 2泊ほどしてもらえる週もあれば、日帰りになってしまう週もある。 申し訳ないけれど、仕方のないことだ。 でも一緒に居られる時間は、お互いにより大切にできて…

卓球と小数

ここ数日、雨が続いている。 外でサッカーやかけっこをしなくていいので、体力は温存できている。やはり私はインドア派である。 だがここの遊びの部屋には、雨の日でも身体を動かせるようにと、卓球台がある。 広い部屋なので走り回れるし、手打ち野球もでき…

私の知らない私

昨晩は初めての夜勤だった。 日中はわくわくし過ぎて、落ち着かず過ごし、 たまたま連絡のあった近所の友だち2人と、それぞれちょっとずつおしゃべりしたりして仕事の話など聞いてもらった。 友だちに話していて気づいたけれど、私は今の状況を楽しんでいる…

新しい世界へ

今日はあまり外遊びをする機会がなかった。 あまり子どもたちと触れ合うことがなく、いつもより体力は余っているがちょっと寂しい。 盲学校に通っている思春期の子と仲良くなった。 彼女はとても賢くておしゃべりが好きなので、話していてとても楽しい。 彼…

Water!

今日は午後から出勤だった。 不規則な時間の勤務は、予定が立てにくいことが難点だが、私は実はとても好きだ。 毎日毎日同じ時間に起きて、同じ時間に同じ行動をするというのが苦手なのだ。 毎日毎日、ほぼ同じ出勤時間が続くことがないこの仕事は、それだけ…

金色のチューリップ

思いの外、肉体労働な毎日を過ごしている。 今週は月曜日と火曜日がオンライン勉強会だった。 職場では、新任者は業務に慣れるのは徐々にで良いので、まずは子どもたちと遊んでくださいとのことで、 毎日外に出て、小学生たちとサッカーやキャッチボールやフ…

サクラガエル

今日は絶対的休日。 朝から子どもたちと、子どもたちの友だち、私の友だちと待ち合わせをしてお花見に出掛けた。 お城跡の山の公園が桜の名所である。 昨年はまだ少し頑張っていた屋台も、今年は一店も出ていない。 それでも花を愛でにたくさんの人が集まっ…

多くの師たちと同学と

今日は自助グループだった。 パセージリーダー養成に合格された仲間の、リーダー養成講座のシェアリングと、 エピソード分析をした。 リーダー養成講座は、私にとってもとても大事な思い出だ。 仲間たちとこうやって学んでいくんだと学ぶことができた。 私の…

流し流されて

今日は会社全体の辞令交付式と、新任研修だった。 私の職場から新任研修を受けるのは私ひとりだった。 どうやら会社全体の中でも、私が配属したところは特殊な位置づけの職場らしい。 しかも、この700人規模の福祉関係の会社の中で、心理職に就く人はほぼい…

曇天の桜

今日は来月の準備をしていた。 職場に提出用の書類を記入したり、 週末来る食べ盛りの子どもたちのための食材を買い出しに行ったり、 来月に迫った資格試験の勉強をしたり。 午前の遅い時間に起きてから、夜ご飯を作って食べるまではずっと何かしらの用事を…

カオスと静寂

社会人デビューの私は、今日健康診断を受けに行った。 子どもたちに留守番を頼んだ。 彼らがあまりに家中散らかしているので、片付けておいてねと言って。 帰宅すると、 「おかえりなさい…お母さんにお話ししなきゃいけないことがあるんです…」 と、神妙な顔…

藍色に浸る

今日は野田先生の論文のオンライン勉強会。 1年半ほど前にこの論文を読んだときは全くわからなかったが、 (というか以前にこの論文のこの箇所を読んだ記憶がそもそもないことに驚いたのだが) 今日は少しだけ意味が理解できた。 些細なことでも、疑問や気づ…

不運と不幸

今日はアドラーの著作のオンライン抄読会。 日中は子どもたちのお友だちが遊びに来てくれた。 子どもたちは私の小さな家でもお友だちと楽しく遊んでくれる。 近くの公園に遊びに行って、近くのパン屋でお昼を買って、みんなで食べた。 私は私で、仲良しのマ…

ある老人

先日、バスに乗っていたとき、 そうだ職場の説明会に行くときだった、 前の席に70歳ぐらいの男性が座った。 頼りない白い髪の毛がふわふわと揺れているのをぼんやり眺めていると、 後頭部の丸みと耳の形と首のあたりが見慣れた人に似ている気がした。 ここに…

専属司書

春休みになった。いつもより長めに子どもたちが滞在してくれる。 進級お祝いを買いに、今日はみんなで本屋へ行った。 まず出かける前に、何を買うか相談をした。 春休みの宿題がないそうなので、「春休みにうちで勉強する用に問題集を買うのはどう?お母さん…

解離傾向

今日は野田俊作ライブラリのオンライン勉強会だった。 毎回、近況報告としてたくさんの事例を聞いたり話したりしている。 パセージやアドラー心理学の実践について学ばせてもらっている。 まっすぐに実践しようとしている仲間たちがとても美しいと思う。 ひ…

制御回路

またしばらくブログをサボっていた。 忙しかったからではないし体調が悪かったわけでもない。 色々なことから逃避して数日怠けていた。 頼まれ原稿を仕上げるまでに数日かかったのはある。 依頼されたのが15日、提出したのは19日の深夜だった。 書かなければ…

見えないつながり

今週は火曜日以外は毎晩オンライン勉強会が入っている。 土曜日は自助グループの定例会の予定だ。 先日、仲間がパセージリーダー養成試験に合格された。 これまでずっと私の自助グループを支えてきてくださった仲間が、より深く学んでいかれて、本当に嬉しい…

借り住まい

残っていた雪も消えた。日中はとても暖かくなった。 3月でも時々雪が舞うこの地だけれど、今年はこのまま春になるんだろうか。 今日は上着を着ないで、子どもたちと公園に出かけた。 1か月前あんなに凍えながら教習所に通っていたのが、嘘みたいだ。 この…

ABC

昨日は野田俊作ライブラリのオンライン勉強会、 今日は自助グループだった。 自助グループの雰囲気は、先輩リーダーたちのグループの中に入って、見て聞いて、質問して、見取稽古をつけてもらったりして、身につけていくものだと思う。 雰囲気は言語化しにく…

アーレント

ウクライナについての情報を。 【ウクライナ侵攻】背後で暗躍する「黒幕」の正体【WiLL増刊号】 - YouTube 月刊WiLL増刊号で、ジャーナリストの山口敬之さんがお話しされている。 プーチンが正常な判断ができない状態だという説が巷では一般論になっているそ…

役を演じる

小林秀雄の『ドストエフスキイの生活』を読んでいる。 ゴッホとかドガとかピカソとかにも言えることなのだけど、才能に秀でた人は普通には生きられないものなのかなあと思う。 いわゆる神経症的な人たちなのだろうと思う。近くにいる人たち、大変だっただろ…

フィードバック

今日はベイトソンのオンライン勉強会だった。 日中は資格試験の勉強をしたり、買い物に行ったり家事をしたり。 少しずつ、業界の言葉が私のものになってきているように思う。 変化についての変化を考えると、学習が起こっていることに気づける。 それでよう…

劇中劇

ひとりきりで資格試験の勉強をしているとうんざりしてくるが、 週末は子どもたちが来てくれるし、今日は今日で映画に行ったり、 たいへん気ままに暮らしている。 今日は小林秀雄の『ドストエフスキイの生活』を読み始めた。 映画館に行ったのは14年ぶりぐら…

鴨ちゃんとドストエフスキー

今日は昼過ぎから子どもたちが来てくれた。 一緒にアニメをぼんやり見たり、昼寝したり、しりとりしたり、夜ご飯を食べたり、昔の写真や動画を見たり、彼らが工作したり絵を描いたりしているのを眺めたり、私の勉強しているのを観察されたり。 次男に寝るま…

質的変化

先週から今日までに3回、自助グループでエピソード分析の勉強会やパセージのフォローアップの会を開いた。 毎回、相手とより良い関係を築いていくために、自分には何ができるかということをメンバーさんたちと一緒に話し合っている。 エピソード分析という手…

牢獄の中の自由

ナザレンコ・アンドリーさんが、ウクライナへの義勇兵に志願されたという話が、今日の月刊WiLL増刊号の動画にアップされていた。 【ナザレンコ・アンドリー】ウクライナ大使館で「義勇兵」志願した結果【WiLL増刊号】 - YouTube 元自衛官など、50人ほどの…

言葉を信じる

どうもPCの調子が悪い。ビデオは未だ使えず。大抵のことは支障なく使えているが。 今日のオンライン事例検討会もスマホから参加した。 事例検討会で、子どもの課題に介入しないというアドラー育児の、ひじょうに気合の入った実践のお話を聴いた。 クライアン…