2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

見えないものを

今日はベイトソンのオンライン勉強会。 日中は雑用。 私は見るということについても劣等感が強い。 これは器官劣等性の問題と絡んでいて、視力が大変悪いから、ということがある。 しかも左目は強度の乱視なので、裸眼だと世界は全くわからなく、危険なとこ…

バランス

今日はアドラーの著作のオンライン抄読会だった。 相変わらず日中は雑用。 金曜日の夜は珍しく、外出した。 大変良いお店を教えてもらった。 今後ひとりでも通いそうだ。 小さなお店なので、親しくしてくださるみなさんと、ふたりきりずつで行きましょう。 …

強固な思い込み

昨日は野田先生の論文のオンライン勉強会、 今日はリディア・ジッヒャーのオンライン抄読会。 日中は昨日も今日も雑用。 今日の抄読会で、幼い子どもは「自分は無力で、大人はなんでもできる」っていう思い込みを持つという話があった。 そしてそういう大人…

缶コーヒー

今日は一日雑用で外に出ていた。 夜はオンライン抄読会だった。 今日は阪神淡路大震災から27年。 震災にまつわる早期回想はいくつかある。 そのほとんどが、良い早期回想だ。 私にとっては、危機的状況そのものが良くない早期回想になる、というわけではな…

わからなさ

今日は夜ご飯までは子どもたちとまったり過ごし、 夜は久しぶりに資格試験の勉強に取り組んだ。 相変わらずよくわからないが、何度も繰り返して勉強していたらそのうち覚えられるだろう。 次男は力強く大きな字で、漢字の練習をしていた。 長男は社会や算数…

オフモード

今日は絶対的休日。 ご飯を作って子どもたちと食べて、一緒に本を眺めてうたた寝して、ご飯を作って食べて、みんなで掃除しておしゃべりして買い物行って、ご飯作って食べて、落語見て、お風呂入って、寝かした。 母親業は、まったくもって暇がない。 もう私…

浮き世

今日は今後の仕事についての打ち合わせや、各所での雑用に明け暮れていた。 最近、ほとんど資格のための勉強ができていない。 (あ、昨日は一日遊んでいたんだった…) 今晩は子どもたちが来てくれた。急に家の中が明るくなる。 科学特捜隊の仕事が中心になっ…

白磁と深緑

一昨日はオンラインのベイトソン勉強会、 昨日はオンライン事例検討会だった。 今日は絶対的休日。友だちに連れられて遠出をした。 作陶展に行って、大変美しい白磁のマグカップとミルクピッチャーを買った。 マグカップは、新しい職場で使おうと思って。 ど…

科学特捜隊

今日は大変大きく流れが変わった日だった。 私にはそういう日が時々やってくる。 あらゆる方向から、流れがやってくる。 次の開催のパセージを受講したいという、まだ存じ上げない方からメールを頂いたり、 色々な友だちや仲間から連絡をもらったり、 そして…

今日の花を摘め

最近、ブログを見に来てくださる方が増えていて嬉しい。 なるべく毎日書き続けてみようという励みになっています。ありがとうございます。 無理はしないけれどね。 自分でしようと決めたことをできたときは、とても清々しい気持ちになれる。 チベット仏教の…

ゆず

母に作り方を教えてもらった、ゆずリンゴというデザートがある。 リンゴ1個をいちょう切りに切って、ゆず1個(ぐらい)を刻んで砂糖40g〜50gを混ぜ、 4〜5時間冷蔵庫で寝かすだけという簡単なものだが 作ると、子どもたちがとても喜んでくれた。 昨日も…

投石

今日も子どもたちが来てくれた。 電子ピアノと一緒に。 私は物持ちが良い方だと思うのだが、この電子ピアノは最長のお付き合いじゃないだろうか。 私が幼稚園の時にピアノを習い始めた時、買ってもらったものだ。 阪神大震災で全壊になったマンションから父…

全てが映画のワンシーン

今日は今年初めてのオンライン勉強会だった。 野田俊作ライブラリの勉強会。勤勉な仲間たちである。 いくつかの勉強会でご一緒している仲間たちとは、他の勉強会での学びがリンクして、 互いの中で新たな学びの成果が生まれていることを感じることができる。…

「六号病棟」

冬休みが終わった。 子どもたちは夜ご飯を食べてから帰って行った。 宿題は、一応終わらせた模様。 この年齢からやっつけ仕事のできる、特に1年生の次男は大変要領が良くて器用な人間だ。 きっと上手に生きていけるだろう。 私よりずっと社会適応度が高い。…

良い子たち

たくさん残っている冬休みの宿題がなかなか終わらない子どもたち。 昨日と今日はこたつに入って、3人で勉強をして過ごした。 多分明日もそんな午前中を過ごすことになる。 漫画を読んだりウルトラマン図鑑を読んだり、コーヒー牛乳飲んだり、干し柿食べたり…

年末年始は故郷に帰っていた。 友だちや仲間や母と過ごした。 子どもを産んでから私の人生は変わった。 私の人生の最優先事項は子どもを育てることになった。 今の生活になってから、母親という有難い仕事もさせてもらいながら、私は自分の人生を考えられる…