2021-01-01から1年間の記事一覧

冷たい雪

大雪である。 ほぼ初雪なのに、いきなり大雪警報が出た。 また灰色の世界に包まれる。 私は瀬戸内式気候で生まれ育ったので、寒くても空は青いものだった。雪は降っても、次の日には消えるものだった。 こちらは日本海側。灰色の空と、積もっては融けてまた…

視点

ロシア文学に目覚めたと先日書いたが、相変わらずチェーホフにはまっている。 この2週間で読んだのは、 「かもめ」「桜の園」「プロポーズ」「熊」(浦雅春訳) 「犬を連れた奥さん」「イオーヌィチ」「可愛い女」「嫁入り支度」「かき」「小波瀾」「富籤」…

うなりと倍音

今日は久しぶりにベイトソンゼミに参加した。 ようやく自分のリズムを取り戻してきたように思う。 今日のゼミの内容ではないけれど、ベイトソンがモアレについて書いていた。 モアレというのは、すだれを二枚重ねた時、縞模様を二つ重ねた時などに現れる模様…

ロシア文学

二ヶ月ぶりに書いている。 ブログ休んでるけど最近どうしているの?と、たくさんの方が聞いてくださった。 そういう方たちが私にはいるから、私は生きていけるんだなあと思う。 10月後半から、尋常じゃない出来事が次々起こっていた。 ここがどん底だと思っ…

渦潮

久しぶりの更新になってしまった。 コロナワクチンの二回目を接種して数日だらだら過ごしたり、 オンライン勉強会のレジュメ作成に追われたり(現在進行形)、 日本アドラー心理学会の総会に参加したりしていた。 昨日はアドラーの著作のオンライン抄読会、 …

公園再デビュー

今日も子どもたちと一緒に近所の公園に行った。 ブランコとすべり台と小さな砂場と、あとでっかいバネのついている動物の乗り物が端っこに点在している、 広い芝生の公園だ。 昨日も0歳〜3歳ぐらいの子ども連れのお母さんお父さんが多かった。 今日は幼稚…

贅沢

昨日はプチパセージだった。 久しぶりのメンバーさんの事例をみんなで学ぶことができて大変良かった。 定点観測のように、それぞれのメンバーさんのこれまでを知っているから、 みなさんがどれほど成長され、子どもさんたちとの関係が良くなったかを感じられ…

ものづくり

今日と明日のプチパセージも参加希望者がおられず、中止になってしまった。 しかしおかげさまで頼まれ仕事の文案作成に専念することができた。 昨日練り直した構想を、今日は形にするところまではできた。 粗雑ではあるが、それはそれで私のストレンクスなん…

仕掛け

今日はコーラスの練習だった。 それから頼まれ仕事の文章を作っていた。 気づいたらこんな時間になっていた。 正確に情報を伝えるのは難しい。 わかりやすく、読みやすく、そして心に響くように伝えるのはもっと難しい。 文章を作るのは、編集作業と創作活動…

少し前進

今日はプチパセージが流れてしまった。 その代わりに、会場の鍵を返しに歩いて行ったり、 冬支度の諸々をネットで買った支払いをしたり、 頼まれ仕事の文章の構想を練ったり、書いたり、 有意義に過ごすことができた。 久しぶりに母とオンラインで長電話した…

混乱と停滞

外の世界は、自分の心を映しているのだという。 だとすれば、今の混乱は私が混乱しているのを映しているということなのだろう。 様々なことが停滞中。 頼まれ仕事の文章はうまく書けない。勉強会にお客さんは集まらない。他の仕事の目処もまだ立たない。 と…

自己執着

昨日はオンライン事例検討会。 今日はオンライン野田俊作ライブラリ勉強会。 明日はプチパセージ。久々に対面でアドラー心理学について学ぶことができるのが嬉しい。 臨床の技術としてのカウンセリング、アドラー心理学の理論の勉強、アドラー心理学の育児と…

劣等感こそが美点

今日はベイトソンのオンライン勉強会だった。 日中はコーラスの練習に行った。 ベイトソンやアドラーという、西洋哲学や西洋科学のデカルトパラダイムへの批判的立場から物を考えるようになると、 おそらく西洋哲学や西洋科学のメタの立場から物を見ることが…

締切前

久しぶりの更新になった。 身体的には元気である。やっと色々なことに対して前向きになってきたところ。 先週頭にコロナワクチンを接種して、倦怠感がすごくてだらだらとしていた。 そのままあらゆるやる気が削がれていって、落ちていった。 すべきことにも…

愛は形

今日は野田俊作ライブラリのオンライン勉強会だった。 今日は「愛するということ」という野田先生の講演を文字起こししていただいて、みんなで読み合わせながら学んだ。 愛するということは、行動なのだと皆さんのお話を聴いていて感じた。 手間をかけるとい…

波紋

今日から新しいオンライン勉強会。 アドラー心理学についての英語の文献(リディア・ジッヒャーの論文集)の抄読会だ。 勉強をしていて、何になるのだろうかと、何か役に立つんだろうかと挫けそうになることが多い。 けれど、私が何か行動することは、きっと…

有機的世界

今日は久しぶりに予定がぎっしりだった。というより、シャバに出る用事をまとめて済ませたかったので、詰め込んだのだった。病院に行ってワクチン接種の予約票を受け取り、郵便局に行って振り込みや郵送をして、市役所に行って書類を入手し、放送大学に行っ…

ヤシの実

子どもたちは早めの夜ご飯を食べると帰って行った。 ひとり暮らしに戻る。 買い出しなどの用事は、いつもは次男がついて来てくれるのだが 今日はお米を買いたいので荷物持ちに誰か来てほしいと言うと、長男がついて来てくれた。 次男が私の家で1人で留守番す…

相互作用

今日は子どもたちが昼ご飯から来てくれた。明日の夜ご飯までいる予定。 先週来てもらった時は私の体調が悪かったけれど、今日は大変調子が良かった。 彼らもとても落ち着いていたように思う。 穏やかに過ごせて良かった。 相互作用の中で生きているから、私…

蔓延

毎日アドラー心理学のオンライン勉強会に参加している。 来週も5日連続ぎっしりオンラインの予定が埋まった。 「共同体感覚とかのように」という野田先生の論文があるが、 この2つの指針を持つことができてよかったと思う。 この反対は、「自己執着とイデ…

エンターテイナー

気分は落ち込みがちだが、毎晩のようにオンライン勉強会をしている。 来週の勉強会用の資料も作成中。 昔から落ち込むと、何かしら映画やドラマやMVや落語や漫才や本などの娯楽に頼って、元気になるのを待っていた。 今回は、MIKEYに助けられた。 MIKEYは東…

遠い日

昨日は子どもたちが朝から来てくれて、今日の夕方帰って行った。 どうも私の体調が思わしくなく、昨日と今日は何回も昼寝をした。 子どもたちといると、安心して眠れるというのも確かにある。 確かにそれもあるけれど、子どもたちといるとたいへん疲れるとい…

音楽

今日は野田先生の論文のオンライン勉強会だった。 「アドラー心理学と人権思想」を読み終えた。 これまでに読んできた野田先生の論文のおかげで、少しずつ理解できるようになってきた。 野田先生は、(まともな学者は皆そうだと思うけれど)、論文は30年後…

補償

今日はカウンセリングだった。 一応の終結。 だが、ちゃんとお役に立てたのかどうかはあまり自信がない。 これからも様々なかたちで、可能な限りご一緒に学んでいくことができればいいなと思う。 私は「役立たず」が、大きな私的感覚のマイナス側にあるよう…

目的

今日は珍しくオンライン勉強会がなかった。 こんなことを記述するほどに、毎日私は勤勉であるなあと思う。 野田先生から教えていただいたアドラー心理学を、もっと深め、もっと臨床で活かし、次世代へ手渡していけるようにという 私と同じ熱意を持つ仲間たち…

括弧

今日はベイトソンのオンライン勉強会だった。 相変わらず共産主義と社会主義についての勉強もしている。 本は遅々として進まない。 岩田温先生にはお世話になっている。 現在の共産主義について、動画でかなりわかりやすく、そして面白く説明してもらえる。 …

万葉びと

今日は野田先生の論文のオンライン勉強会と、 アドラーの著作のオンライン抄読会だった。 生活を見直している。 そういえば、全くもってドイツ語と英語の勉強ができていないことに気づいた。 臨床についての勉強は、意識しないでもできるような環境を整えら…

不在

今日はプチパセージだった。 なんと、現在計画中のコースとは別の日程でコースを開催することができそうな運びになってきた。 パセージ開催ができるかどうかは、ご縁の問題だと思っている。 受講を決めた方が5人以上集まれば、開催することができる。 ただ…

委任

毎晩のようにオンライン勉強会が入っている。 毎日カウンセリングのことや野田先生の論文のことを学べている。 昨日から今日にかけて子どもたちが来てくれた。 その間も、アドラー心理学を学ぶ機会は減ることなく継続できている。 私は学び続ける環境を整え…

キリギリス

今日はオンライン事例検討会だった。 この家の準備を始めてからの家計簿を、ようやく今日までのところをつけてみた。 7月の頭に一度家計簿をつけてみたのだが、おそろしくめんどくさいと思った。 自己流でノートに書いてみたのだが、あえなく挫折したのだっ…