相互作用

今日は子どもたちが昼ご飯から来てくれた。明日の夜ご飯までいる予定。

先週来てもらった時は私の体調が悪かったけれど、今日は大変調子が良かった。

彼らもとても落ち着いていたように思う。

穏やかに過ごせて良かった。

相互作用の中で生きているから、私だけの問題でもないし、彼らだけの問題でもないんだろう。

 

オンライン勉強会の資料を私は子どもたちの隣で作っていた。

長男は宿題、次男は絵を描いていた。

その後2人は工作を始めた。

途中喧嘩したりもしていたけれど、すぐに収まっていた。

特に長男が、感情的になることがほとんどなくなっている。

次男がギャーギャー叫ぶのも、ポーズであることはみんなわかっている。

 

 

長男が6、7歳の頃が、私たちの関係にとって一番難しい時期だった。

ご飯だよと言っても食卓になかなか来なかったことが、よくあった。

そして必ずと言っていいほど私は機嫌が悪くなり、感情的になっていた。

最も私の陰性感情が高まる場合は、私の父の家や母の家に行ってご飯をご馳走になるときに、長男が食卓にやって来ないという場合だった。

もちろん長男はそれをわかってやっていたに違いない。

そして愚かな私は、不適切な行動に負の注目をしまくっていた。

「みんなで過ごせるこの貴重な時間を良いものにしたい」という私の良い意図は、

「どうしてこの貴重な時間を台無しにするの!」と長男を裁く思考にすぐに転じた。

 

今日の昼ご飯時、ご飯にしてくださいと子どもたちが言ってきたにも関わらず、

私がお膳立てをしているときに2人は漫画を読み始め、

ご飯だよと言っても次男が返事もせず、食卓に来なかった。

長男は「はーい!」と言って飛んできた。

私と長男は食事を始めた。

こうすけが1年生の時も、こういうことよくあったよね。」

 「はいはい。ありましたね。」

姿勢を正して、神妙な顔をして応えてくれるのが可笑しかった。

「私はそういうときいっつも怒ってたね。あれがよくなかったんだろうね。」

 「んー…」

少し首を傾げて、言葉を探しているような顔をした。

いつからこんなに相手のことを慮れるようになったんだろう。

頭をなぜると、にっこりした。

そして2人でとりとめないおしゃべりをしながら食事をしていた。

 

私がすっかり落ち着いたので

「しゅんすけさーん、食べないんだったらお母さんが食べちゃうけどどうする?」と言うと、

 「あ、行きまーす。」

次男はすぐにやって来た。

 「あんまり食べられないかも…」

「そうなんだ。じゃあ食べられるだけでいいから食べる?それともいらない?」

 「食べられるだけ食べてみます。」

落ち着いて丁寧な言葉をつかってくれる次男。なんとなく久しぶりな気がした。

 

結局次男はお米は残してしまった。

 「これは食べられないです。すみません。」

「いいえ。じゃあ夜に食べてね。あんまりお腹減ってなかったのかな。」

 「うん。あー、朝、ピザトースト2枚食べたんだよなーちょっと多かったのかもしれないなー。1枚だけにしておけばよかったかな〜」

神妙な顔で、考え考え言ってくれるのが可笑しかった。

「ううん、朝ご飯いっぱい食べれたのいいことだと思うよ。ピザトースト美味しかったの?」

 「うん!」

「よかったね。」

 

その後は、私と子どもたちの間はずっと穏やかだった。

やっと、協力的に過ごすことができるようになった。

ここで過ごす貴重な時間を大切にしたいという思いは、きっと長男も次男も私も、同じだ。

でも、せっかくの時間なのに、イライラすることが起こったり、思い通りにいかなかったり(あるいはお母さんが寝てばかりいたり?)して、先週はうまくいかなかったんだろう。

そうだ、それに私は体調が悪いと、感情の制御がおそろしく下手になる。

そして、せっかくの大事な時間なのに、なんでこんなことになっちゃうんだ!って、余計に負のループにはまってしまって落ち込んでいたように思う。

 

期待が大きければ大きいほど、大事であれば大事であるほど難しいけれど、

長い目で見れば、私たちの関係が良いものであることが最も大切だと思い、

目の前のことを思えば、今この瞬間お互いに心地よく過ごせることが最も大切だと思い、

次男の不適切な行動には注目を与えないように努めようと思う。

長男はこんなに落ち着いて頼もしく育ってくれた。

きっと次男も、今は大変なことがたくさんあるけれど、私が穏やかにつき合っていられたら、

落ち着いて頼もしい人に育っていくだろう。

 

不安を見るのはやめよう。

次男はとても陽気で、優しい子だ。

口が悪くて暴れん坊で、このままで大丈夫だろうかって、先週の私は思っていた。

不適切な側面ばかり見ていても、いいことはないね。

まずは次男と一緒に過ごせることが嬉しくてありがたいと、いつだって私の中心に抱えていたいと思う。