2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

話を聴く

ちょっと今日は疲れました。今日はパセージ第2章と、オンライン事例検討会でした。それから、大事な仲間にメールを書いたり。パセージで代替案をロールプレイをするときに、いつも感動することは、心を繋ぐ方法があるんだなって感じられることです。パセージ…

止揚

今日はなんとなく無為に過ごしてしまった。歯医者に行ったり、課題シートにコメント書き終えたり、パセージの準備をしたりそれなりに色々したけれど…。 あまり頭がはっきりしていない中でも、雑用や家事や仕事や仕事の準備が、緊張感なくできるようになって…

負け戦

今日はアドラーの著作のオンライン抄読会でした。 友人と2人でしている勉強会なのですが、定点観測的な報告会にもなっていて、 お互いの仕事で、家族との場面で、 アドラー心理学の実践を続けながら、お互いにちょっとずつ上手にできるようになったり、小さ…

指桑罵槐

今日は1日体力回復に努めた。 20世紀初めは、共産主義と社会主義というものが生まれた時代だ。 現在チベットやウイグルを侵略している中国共産党が生まれたのも、 1910年代のことだ。 中国共産党も、ソビエトのコミンテルンから始まった。 共産主義も…

スポットライト・サーチライト

今日はカウンセリングと野田俊作ライブラリのオンライン勉強会でした。今日はカウンセリング2ケースだったのですが、2ケースとも今日の私にできるすべてのことをできたのではないかな。私にできることはほんとに小さなことでしかなくて、もっと援助の力をつ…

必需品としての娯楽

今日も体を休める日。 私の娯楽をもうひとつ書き忘れていた。落語だ。もともと父が落語好きで、私も好きだった。でも本格的に落語を聞き始めたのは、大学時代からだ。 ひとり暮らし、しかも両親が離婚したてという危機的状況で始まった新生活は、友人を作る…

化石

今日はお母さん業の日だった。子どもたちを病院に連れて行ったり面倒をみたり、私も体調が良くないのでゆっくり休んだ。読みかけのままだった『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』を夢中になって読んでいた。ゲーテの生きた時代背景を少し知ったから、よ…

曲げられない

今日はパセージ第2章の予定が、復習会になりました。 パセージは、リーダー含めて6人以上14人以下でないと開催できないというルールなので、欠席があって6人に満たなかった場合、次の章に進むことができないのです。なぜ6人は良くて5人じゃだめなのか…

この声は届くのか

今日は絶対的休日。 シンポジウムの原稿案を練ったり、家事をしたりして過ごしている。 夜は、少しでも本を読み進められたらいいなと思う。 毎日ブログを書くようになって、文章を作ることがずいぶんと楽になってきた。 今までも好きだったけど、毎日書き続…

フェミニズムとの決別

今日はアドラーの著作のオンライン抄読会でした。 日中はドイツ圏の職人をとりまく政治経済についての本と、アドラーの著作と、世紀末ウィーンについての本を読んでいました。 抄読会では、男性的抗議(Masculine protest)がテーマでした。これは女性性の否…

私の宿題

今日は絶対的休日の2日目でした。 午前中はアドラーの著作とドイツ圏の近現代の職人を取り巻く政治経済についての本を読んで、午後からはパセージ第1章のメモを作って、メンバーさん全員に勇気づけカードを書いて、シンポジウムの原稿案を書きました。今日…

地図を描く

絶対的休日1日目。読みかけの本を3冊読了。1冊はアドラー心理学のカウンセリングについての本。1冊は中世〜近世のドイツヨーロッパの農村と都市の生活についての本。1冊はオーストリアの歴史についての本。少しずつわかってきたことは、ヨーロッパの歴史、特…

ライトトーン

今日はオンライン打ち合わせでした。それから、他のメンバーで学会のことについて意見を交換し合ったりもしました。 アドレリアンの仲間たちのすごいところは、自分にとってよくない出来事が起こっても、相手を変えようとしないで、自分を変えようとするとこ…

糸 

今日はカウンセリングでした。 3回目にして、ひとつのエピソード分析を終えることができました。今日のクライアントさんも、宿題をとてもがんばって取り組んでくださいました。そのことが、クライアントさんの認知を変え、アドラー心理学の 新しい方法を実…

開拓

今日はパセージ第1章とオンライン事例検討会でした。間に歯医者も行きました。くたくたです。 でもパセージも勉強会も、とても楽しくて充実した時間を過ごさせてもらいました。メンバーさんたちがほんとに素敵です。良いところを見つけて伝え合う場に居れて…

船出

明日からパセージが始まります。 毎回パセージの第1章の前はたいへん緊張していたのですが、今日はそうでもないです。だって7月からはカウンセリングをたくさんさせてもらってるからなあ…たいへん度胸がついてきたように思います。クライアントさんたちに…

嗅覚型

今日は昼と夜にオンライン勉強会をしました。 氷を融かすということをぶらさげていました。朝、あるできごとがあって、悪臭を放つ憎しみは手離そうと決められました。 私は昔からすごく鼻がよくて、たとえば古い本の香りも嗅ぎ分けられるのですが、本の香り…

預言

今日は絶対的休日。 しかし絶不調。競合的で、陰性感情の塊である。この氷を融かすには?いや、この氷の冷たさを味わっていたいと思う自分がいる。心のお寺の門は閉じている。私は自分の感情と思考にとらわれている。そのことを、まずは気づいているというこ…

不肖の弟子

今日は野田俊作ライブラリのオンライン勉強会だった。 午前中は長男の学校の運動会だった。 夫も始めから最後までつき合ってくれて、送迎もしてくれた。 一時期不登校になっていた長男が、楽しく元気に過ごしているところを見られて、 とても嬉しかった。 友…

インプット

今日は読み終えた本が数冊。シンポジウムの発表に使えそうな部分が見つかってほっとしている。だいたい話したいことはまとまってきた。 アドラーが生きた時代の前後のドイツ圏の文化、経済、生活、思想などを知ろうとしている。私は世界史を真面目に勉強した…

寿ぎの呪文

今日はカウンセリングでした。 今日は6回目のセッションです。 大きな出来事をお話しくださって、とても嬉しく思っています。 アドラー心理学やパセージを学んだことのないクライアントさんなので、 もう時間がかかることは仕方のないこととして、 相談目標…

贅沢な1時間

今日はほんっとうに久しぶりに、お友だちとお茶をしてきました。 彼女とゆっくりおしゃべりをするのも1年ぶりぐらいですし、 お友だちとお茶をするというのも、滅多にない機会でした。 とても楽しい時間を過ごすことができました。 コロナ禍のおかげで、気…

ハーメルンの笛吹き

今日はパセージOBメンバーさんとの抄読会でした。メンバーさんたちに進行役をしてもらうと、その方のストレンクス(良いところ、強み)がよく見えます。私も真似して取り入れてみようというところが毎回見つかるので、とても有意義です。また、自分のストレン…

サイレント・マイノリティー

昨日はカウンセリング、今日はアドラーの著作のオンライン抄読会でした。昨晩は水曜日から続いていた勉強会等の緊張が緩んで、早い時間から朝まで寝てしまっていました。そこそこ元気にしています。毎日フルタイム勤務をしている方たちのこと、すごいなあと…

幸せの構成要素

今日はカウンセリングと野田俊作ライブラリのオンライン勉強会でした。 それから、短期的目標と長期的目標の、あるプロジェクトの打ち合わせをしました。 共にアドラー心理学やパセージを学んだ方々と その点だけで一瞬交わるのではなく、 人生の線上を共に…

長子の盲点

今日はオンラインで、アドラー心理学のことについて熱い思いを聞かせてもらいました。また別の勉強会の仲間たちの熱い思いも、聞かせてもらいました。(パセージの)メンバーさんたちがやけどしちゃうから、もうちょっと温度を下げなさい、と野田先生に言われ…

選択する自由

今日はカウンセリングと、オンライン勉強会でした。日中はパセージのチラシを配りに行って、放送大学に寄ったらK先生にお会いすることもできました。K先生は、いつも私をどう役立たせるかということについて、水を向けてくださいます。そして、今日もまたひ…

アルケミスト

今日はオンライン事例検討会だった。 やっぱり仲間たちと学び合うことは本当にありがたい。 自分ひとりの思いつく可能性を超えて、新しい世界を見させてくれる。 今日学んだことは、「推量(ゲッシング)」。 これを鍛えなければ、と思う。 鍛える方法は、実…

心を律する

今日は、ヘルタ・オーグラー著、西川好夫訳『アドラー心理学入門』を読みました。1977年発行です。 アドラーの直接の弟子が書いた、アドラーの人となりと理論についての本です。 未読の方はぜひ読んでみてください。 たいへん面白く、わかりやすいです。 た…