兆し

今日はプチパセージでした。

今日はリピーターさんがおふたり来てくださいました。

パセージテキスト1L〜4Lとアドラー育児の歌を使って

事例をお聴きして、ロールプレイをして、みんなで代替案を考えました。

 

代替案を出す方法には、

パセージ1章2章で行うやり方(パセージテキスト2L〜4Lを使うやり方)、

ブレイクスルークエスチョンズを使うやり方、

エピソード分析を使うやり方

などなど、複数あります。

私は自助グループの定例会やプチパセージでは、初めての方向けでもパセージ再受講のおなじみメンバーさん向けでも、

ブレイクスルークエスチョンズを使うことが多いです。

この方法ではその場面で子どもにどんなことを学んでもらいたかったのかな、という普段は考えもしないことを考えてみるので、

メンバーさんたちみんなにとって得るものが大きいと思うからです。

 

パセージテキストの2L〜4Lを使う場合は、

初めての方が多いとテキストの読み合わせがしにくいことと、

プチパセージではあんまりテキストの中身をネタバレさせたくないなあという思いがあって、最近はあまりしていませんでした。

でも久しぶりにやってみると、丁寧にエピソードをよむことができて、とてもいいなあと思いました。

 

来週日曜から計画していたパセージ、開催できるかどうかのギリギリのところですが、

今日来てくださったメンバーさんたちのお力添えで、もしかすると開催できるかもしれません!

 

 

プチパセージ定期開催というありがたいタスクがやってきましたし、

私はこうやってパセージリーダーとしてのお役目を果たしていこうと思います。

私が野田先生と優子先生から学んだアドラー心理学を、一緒に学びたいと思ってくださる方々と、

少しずつ、よい循環を作っていけるような気がしています。